思わずびっくりしてしまったニュースや驚きの画像・動画についてのまとめ。

なにこれっ!?ユキヒョウ氏、目の前に現れたカボチャに興味津々→近づこうと頑張るも、体は拒絶してしまう。
場所はアメリカのサンディエゴ動物園。 世界でもっとも人気の動物園と名高いこの場所では、ネコ界の希少種・ユキヒョウの姿も見られるわけだけど、そんな彼の目の前にある見慣れないものが現れた。 カボチャだ。 なんだこれ…見たこと…
思わずびっくりしてしまったニュースや驚きの画像・動画についてのまとめ。
2019.04.14 タカミチ
場所はアメリカのサンディエゴ動物園。 世界でもっとも人気の動物園と名高いこの場所では、ネコ界の希少種・ユキヒョウの姿も見られるわけだけど、そんな彼の目の前にある見慣れないものが現れた。 カボチャだ。 なんだこれ…見たこと…
2018.05.19 タカミチ
食欲というと、味や香り。そして見た目の情報もかなり重要になってくる。ダイエット中なら極力避けたいグルメ写真も、こんな感じなら逆に食欲を下げてくれるかもしれない…! 海外掲示板では、そんな世にも奇妙なセンスで盛られたレスト…
2018.03.25 タカミチ
多摩美術大学といえば、日本でも数少ない有名美大の1つだが、卒業式に登場する出し物が毎年ド派手であることはご存知だろうか? 去年は卒業生がシン・ゴジラになって登場したそうだが、今年(2018年)は平昌オリンピックに合わせて…
2017.11.13 タカミチ
日本でも大ヒットのアメコミヒーロー映画「アイアンマン」を知らない人はかなり少ないはず。 大企業の社長が国の平和を守るため、化学の力を密集させたパワードスーツで戦うSF映画なのだが、まさにこのパワードスーツを実現したかのよ…
2017.11.05 タカミチ
ハロウィンといえば仮装。渋谷であふれんばかりに仮装した若者達で話題になるが、翌朝目立つのが「大量のゴミ」である! こちらはハロウィン翌日の渋谷早朝なのだが、生ゴミが凄まじいことになっている。人が写っているからだろうか。ま…
2017.10.29 タカミチ
「新種生物」なんて聞くと、何か特殊な技能を持ってるんじゃないかとワクワクしてしまう。地球には数百万もの生物達が共生しているが、毎年のように発見される新参者を日常で知る機会は少ない。 というわけで今回は、今年2017年に発…
2017.10.14 タカミチ
沈没事故の中でも最も有名な船「タイタニック号」。105年前に氷山への追突で沈んでしまい、1500人以上の死者を出した悲しき船だが、沈没前日に書かれた乗客者のメモがオークションに登場するぞ!と海外で話題になっている。額は8…
2017.10.07 タカミチ
多彩の技と味のバリエーションで世界三大料理の1つとされる中華料理。本場で調理している人間は相当な腕前だと思うが、そのテクニックの次元は想像をはるかに超えていた。。 鉄板の上に卵を転がし、おもむろにヘラを取り出す中華シェフ…
2017.10.07 タカミチ
「貝ってどうやって移動してるんだ?」こんな疑問を抱いたことはないだろうか。ほとんどの貝類はカタツムリのようにのっそりと移動するが、ホタテガイはその中でも別格。 実際にホタテガイがスイスイと泳ぐ映像が海外で話題になっている…
2017.10.07 タカミチ
階段で何か張り合っている1匹の犬と猫ちゃん。一緒に住んでるけれど、どうも性格が合わない様子。 ガンつけてくるもんだから、つい手を出してしまったら・・・犬が隠し持っていたターボエンジンに火をつけてしまったらしい。やっちまっ…
2017.09.25 タカミチ
潜水艦といえば、水中を潜りながら水上の様子も確認できる軍艦だが、なんといってもカッコイイのは上に伸びる潜望鏡ではないだろうか? 米国の攻撃型原子力潜水艦「バージニア級原子力潜水艦」では、この潜望鏡を操作するために約426…
2017.09.22 タカミチ
マグロ釣りといえば、船を出して海の上で揺られながら勝負する!といったイメージだが・・ドローンが登場した今、釣りの世界に新たな旋風が巻き起こっている。それがドローンを使った“ドローンフィッシング”だという! 船内の上で楽し…
2017.09.17 タカミチ
行政区分から東京都にあたる八丈島。ここにはかつて客で大いに賑わっていた超巨大ホテルがあったんだ。
2017.09.15 タカミチ
ただのバケツだけで驚異のストリートドラムを魅せつける男性。再生数1億回を超える驚異の神業動画だ。
2017.09.03 タカミチ
ドラゴンといえば伝説生物の代名詞として世界中の人に知られるが、その姿・形を見たことがある人は恐らくいないだろう。 だが、9月1日のある午後。四国の上空からドラゴンが発見された写真がネット上に投稿され話題になっている!腕も…