分かる人には何が起きてるのか?一瞬で分かるはずw 世にも珍しい「宇宙人に攫われた人」になれるコスプレ紹介映像が面白い。 知らないで見ると、マジで宇宙人に持ってかれてるように見える…ってか宇宙人なのに頑張って両手で抱えるっ…
た、助けてーーー!!「宇宙人に攫われた人」になれるコスプレが普通に面白い

2019.04.13 宇宙 (8) タカミチ
分かる人には何が起きてるのか?一瞬で分かるはずw 世にも珍しい「宇宙人に攫われた人」になれるコスプレ紹介映像が面白い。 知らないで見ると、マジで宇宙人に持ってかれてるように見える…ってか宇宙人なのに頑張って両手で抱えるっ…
2019.04.12 ライフハック・健康 (57) タカミチ
重い荷物を持ち続けると、体が痛くなってくる。特に重い荷物はリュックでもキツく、旅行にハイキングでも、荷物が多いとそれだけで疲れるわけだけど… そんな悩みを少し解決してくれる画期的なパックパック「HoverGlide」が素…
2019.04.12 ライフハック・健康 (57) タカミチ
一人暮らしを始めた時、マジで覚えておいて正解だったのがこの技。Tシャツだろうが、ポロシャツだろうが、ほぼ全ての洋服(上)が2〜3秒でたためてしまう。 アパレル店員さんも普通に使ってるんじゃないかな。既に知っている人も多い…
2019.04.15 科学・未来テクノロジー (15) タカミチ
世界最大の飛行機というと、これまでの最高記録はソビエト連邦のAn-225 ムリーヤ(ウクライナ語で夢)だった。 今も世界最大の輸送機としてギネス認定されているが、主翼の長さについては、記録が更新された模様(4月13日 米…
2019.04.10 自然 (19) タカミチ
本日は4月10日(2019年)。もうすぐ平成も終わり、令和になるまで1ヶ月もない今日、ちょっとした奇跡が起きた。 桜が咲いているのに雪が積もってるのだ…。 関東では東京だけでなく、長野県・群馬県・栃木県の一部で大雪に。想…
2019.04.10 アート (96) タカミチ
iPhoneユーザーなら一度は経験があるかもしれない。ロック解除のためのパスワードは連続で間違えると「iPhone(iPad)は〜分使用できません。」と表示され、一切操作できなくなってしまうのだ。 このロック時間は、ミス…
2019.04.10 アート (96) タカミチ
バルセロナを拠点に活動するフリーの写真家・Xavi Bou氏。彼が着目したのは、鳥達が飛んだ軌道。 鳥の種類によって全くの別物になるのが、ちょっと面白い。 Xavi Bou Xavi Bou Xavi Bou Xavi …
2019.04.10 事件・ハプニング (39) タカミチ
鳥が窓ガラスにぶち当たって死ぬ。そんなマヌケな話…信じたくないのだが、米コーネル大学・鳥類学研究所によると、野鳥がアメリカの高層ビルにぶち当たって死ぬ数は年間6億羽に及ぶという。 いや…多すぎだろ!!!! なぜそんなこと…
2019.04.10 アート (96) タカミチ
寝られる上に、移動まで出来ちゃうキャンピングカー。頑張ればそれだけで生活できるらしいので、一度はチャレンジしてみたいが…どうせ買うなら、超おしゃれに。かっこよくカスタマイズしてみたい…。 キャンピングカー愛好家のメディア…
2019.04.14 動物 (44) タカミチ
場所はアメリカのサンディエゴ動物園。 世界でもっとも人気の動物園と名高いこの場所では、ネコ界の希少種・ユキヒョウの姿も見られるわけだけど、そんな彼の目の前にある見慣れないものが現れた。 カボチャだ。 なんだこれ…見たこと…
2019.04.08 科学・未来テクノロジー (15) タカミチ
ボストン・ダイナミクス社が物流用に新設計したロボット、その名も「ハンドル:Handle」。 ダチョウみたいな見た目で、荷物を「掴む」のではなく、吸い付ける仕組み。首が長いので、狭いエリアでは反転だけで作業に戻ることができ…
2019.04.07 ライフハック・健康 (57) タカミチ
2009年にネット上で無料公開され、瞬く間に人気となった漫画・ワンパンマン。 ワンパンマン 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) 集英社 (2016-06-03) 売り上げランキング: 464 Amazonで詳細を見…
2019.04.07 ライフハック・健康 (57) タカミチ
誰もが苦しむ税金問題。 知っての通り、我々が働いて稼いだ年収の約2割は、社会保障や所得税などで手元からなくなってしまう。残った約8割が手取りになるわけだが、実際に1,000万円稼いでいる方や2,000万辺りの手取りはいく…
2019.04.07 神業動画 (28) タカミチ
Facebookで度々シェアされることが多いチャールズ・レイキー氏のビリヤード凄技プレイ集。 キューを上手く使うことで球に回転をかけたり、ジャンプさせたり…え、そんなんアリ!?と思うものもあって面白い。 ちなみに、このキ…
2019.04.06 科学・未来テクノロジー (15) タカミチ
事故をきっかけに整形したと言われるマイケル・ジャクソン。彼を観てきたファンからすれば、その変化は明らかだけど…実際、彼の顔はどんな風に変わっていったのか? 1958年〜2009年における顔の変化を年代別まとめた映像がこち…